世界を変える革新的技術 ムーンショット アメリカの超大手銀行の発表

アメリカの超大手銀行バンクオブアメリカが次のアマゾン、アップルなどの革新的企業を探す道しるべとしてこれからのテクノロジーの新しい指針を発表しました!!
アメリカの超大手の銀行のバンクオブアメリカのこの発表は次の、投資先を考えるうえでとても役立つと思いますので、調べてみました!
まずはムーンショットとはなんぞや!から始めようと思います!
では行きましょう!

僕を月に飛ばさないで
ムーンショットとは
ムーンショットとは困難だが実現すれば大きな影響をもたらし得る挑戦のことになります!
ムーンショットの言葉通りわかるように1960年代にアメリカのジョンFケネディ大統領の下行われたアポロ計画から来ています!
“We choose to go to the moon in this decade and do the other things, not because they are easy, but because they are hard.”
— U.S. President John F. Kennedy
“我々は、今後10年以内に月に行き、そしてさらなる取り組みを行うことを選択しました。それが容易だからではありません。それが困難だからです。”
— 合衆国大統領 ジョン・F・ケネディ
かっこいい事いいますね!ケネディ元大統領!困難なことに挑戦する大統領らしいメッセージです!
このように大変難しく実現可能性も低いが、未来社会のために費用を投入し、実現すれば私たちの生活を大きく変えるような壮大な目標や挑戦を意味するような言葉として使われています!
私たちの生活が一新したものといえば身近なもので考えるとたくさんあります。
インターネット、車、携帯電話などはもう世界中に普及していますが、私たちの生活を大きく変えました。
今となってはこのような技術がない世界など考えられません。

車がない生活なんて考えられない。ドアtoドアが普通です。だって危険だから
また今、もう現実となっているものの、世界中には普及していないものも多々あります。3Dプリントや自動運転などがその一例です。
これもこれから世界中に広がることによって常識となり世界を大きく変えることが期待されています。
バンクオブアメリカ注目の革新的技術14選
まずはどんな革新的技術があるか見てみましょう!
そんなこと可能!?みたいなものも多々あるので、過度な期待をせずに見ていきましょう!
- 6G通信ネットワーク
- エモーショナル人工知能
- 脳コンピューター・インターフェース
- バイオニックヒューマン
- 不老不死
- 合成生物学
- ワイヤレス電力
- ホログラム
- メタバース
- 電動の垂直離着陸機
- 海洋テクノロジー
- 次世代バッテリー
- グリーンマイニング
- 炭素の回収と貯蔵
よくわからない言葉が多々並んでいますが、全部調べます!


こんなにいっぱい。寝ちゃいそう。
6G通信ネットワーク
6G(6th Generarion)とは、無線技術による「第6世代移動通信システム」の略になります。今までの3Gとか4Gもこの略称です!
・通信の超高速・大容量化 なんと5Gの10倍の速さになるといわれています!今でも困ることは、そんなにないのにめちゃはやです。
・超カバレッジ拡張 地球上のあらゆる場所で無線通信が可能になります。今まで届かなかった空・海・宇宙にまで通信が可能になります。どこでも通信が途切れないという事ですね!
・超低消費電力・低コスト化 20年以上持続する超低消費電力バッテリーや遠隔で常時充電しているようなものが可能になります。技術の進歩で省エネもできるなんてエコロジーな未来が待ってます。
・超低遅延 通信の遅延を極力抑えることで、遠隔医療や自動運転などのミスをなくすことが可能になります。
・超高信頼通信 5Gよりも電波障害が起こりづらくなります。信頼できる通信です。
・超多接続・センシング 1キロ平方メートル範囲内の同時接続可能数では4Gでは10万台、5Gでは100万台、6Gでは1000万台が同時接続可能になります。
以上のことが可能になるとAIでできるものが、かなりのものを占めるようになることが予想されます。
無人工場に、無人店舗などサービスの無人化、遠隔医療手術、仕事の無人化がより一層進むことが予想されます。

エモーショナル人工知能
人間の感情を機会が読み解き適切な回答ができるようになります。
これをエモーショナルAI、エモーショナル人工知能、感情認識AIなどと呼びます。
エモーショナル人工知能には自然言語テキスト分析、音声分析、表情分析の3つができます。
・自然言語テキスト分析 ネット上の文章をどのような立場で書いているかなどを分析します。肯定的な文章か、否定的な文章なのか、または中立なのかなど。
・音声分析 AIが私たちの言葉から、感情を判断します。声のトーンや大きさ言葉の速さや、感情を表す言葉で。
・表情分析 カメラを通して表情から人間の感情を分析します。

毛だらけの顔も大丈夫?

脳コンピューター・インターフェース
人間の脳と外部機器をつなげます。
頭の中で考えたことが機械によって作動するようなものです。頭で考えた文章を機械に映し出したり、機械を頭が考えたように動かしたりという事が可能になります。
健常者だけでなく、障がいのある人たちへの福祉機器の対応等も見られます。これによって体の部位を補助具が代替し、本物の体のように使用することが可能になるかもしれません。

バイオニックヒューマン
さまざまな体の部分を複製または復元し、代替する。
機械による骨格形成などになります。サイボーグのようなものをイメージするとわかりやすいかと思います。ただのイメージとして捉えてください。

サイボーグパンダでも愛してくれますか?
不老不死 (あるいは今以上の長寿)
人間を人口知能と融合させ、意識を人口脳などに移しこみます。
他にもナノボット(極小の機械)を体の中に入れ、肉体やDNAを進化させます。

合成生物学
工学と生物学を融合させ、自然界にはない分子やシステムを人工的に作りだします。
遺伝子組み換え技術や、ワクチンなどもこちらの分野になり、進化などの生命現象に役立てます。
ワイヤレス電力
電気を無線で飛ばす技術です。
これにより電源コード、配線がいらなくなります。今まではすべて優先でしかできなかったものもどんどん無線化しています。

ホログラム
実写による3D映像でリアルタイムでの通信が可能になります。
よく映画で空間上に触れないホログラムが出てくることがありますがあのような技術になります。

これは本物?偽物?
メタバース
オンライン上にある3DCGの仮想空間の実現です。
仮想空間内でアバターを使い会議をし会話をするができるようになります。
Facebookが目指している領域ですね。

電動の垂直離着陸機
空飛ぶ電気自動車のようなものです。
ドローンに人が乗れるようになるような形です。大きく交通の概念が変わる可能性があります。

空飛ぶパンダの実現を
海洋テクノロジー
海洋資源を対象にしたバイオテクノロジーになります。
微生物の利用や海洋生物などまだ未知の世界の分野の利用で新たなテクノロジーを発展させます。

次世代バッテリー
今以上に大容量軽量のものができます。
それによりドローン、電気自動車、ロボット、空飛ぶ車の現実が早まります。
グリーンマイニング
環境配慮型鉱業のことになります。環境に配慮する鉱業の推進です。鉱業は多くの環境破壊を行っています。サステナビリティの観点から環境への配慮が必要になります。

私たちの地球を守ってください
炭素の回収と貯蔵
世界のCO2排出量と吸収量がプラスマイナスゼロになる「カーボンニュートラル」これを実現するために必要な技術になります。CO2を回収し貯留する技術です。二酸化炭素を資源に変えます。
日本のムーンショット計画
日本もムーンショット計画には予算をとっており、革新的技術の発明に力を入れています。
こちらが日本の目標になります!
<< 内閣府:ムーンショット目標 >>
目標1.2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現
目標2.2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現
目標3.2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現
目標4.2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現
目標5.2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出
目標6.2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現
目標7.2040年までに、主要な疾患を予防・克服し100歳まで健康不安なく人生を楽しむためのサステイナブルな医療・介護システムを実現
内閣府のムーンショットのホームページです!ぜひ見てください!

まとめ

たくさんの技術が加速度を増し現実化しており、昨日の常識が今日の常識ではなくなる日々が来ています。
しっかりと未来に何をしようと国がしているのかをしっかり見極めることで、今の考え方もどんどん変わることができるはずです。
ムーンショット計画がより良い世界を作っているくれることに期待しています!
私はどらえもんが欲しいです!

ぱんだもん
ではお幸せにー!
コメント