Facebookからスマートグラス
Facebookからスマートグラスが発売されることが発表されました。
やってくれましたね!GAFAの一角、Facebook!
しかも世界的に有名なサングラスメーカーのRay-Banとのパートナーシップによるものです。
コンセプトがめちゃくちゃかっこいいんです。
「人生の瞬間を捉える」
いいですねー!今まで見落としていたものも全部見れちゃいそう!

商品名はRay-Ban-Storiesです。価格は299ドル(日本円で約33000円)
定番モデルのウェイファーラーなど約20モデルを発売予定です。あの定番モデルがスマートグラスになるかと思うとわくわくしますね!
オンラインストアと米国、オーストラリア、カナダ、アイルランド、イタリア、英国の一部の小売店で販売、日本での発売はまだ未定です。

残念だなーいつも日本は少し遅い気がする
小型カメラをフレームに2つ装備しており、マイク、スピーカーなども搭載、タッチセンサー音声コントロールもできるそうです。
きっとおしゃれにスマートグラスを普及する第一歩にするつもりでしょう!
今回発表されたものは機能的にたくさんのものが入っている印象ではないです。
ですが一般に普及する可能性はとても高いと思われます。だっておしゃれだから。
世界的企業のFacebookもGAFAに負けず劣らず先進的なことをして社会を変えようとしています。
先日発表した、メタバース企業になる準備が着々と進んでいるのではないでしょうか!
スマートグラスって何?
スマートグラスってなんですか?っていう方もいるかと思います。眼鏡にデジタル上の情報等が出るウェアラブル機器です。
顔にかけるだけで、視野を確保しながらいろいろな情報が出るようになります。
いくつかの例を挙げます。
・マップと連携すれば、行きたいところのルートをスマートグラスにうつしたり、口コミ情報を見ながらお店を探したりすることができます。
・QRコードをスマートグラスを通して見ることによって、すぐに情報を手に入れることもできます。見るだけでQRコードを調べることができるなんて便利ですね。
・支払いも可能になります。上記と同じように、QRコードを読み込めばできますので。
・工場などでは、説明書を見ながらの作業なども可能です。ミスを最小限にすることができます。今までは片手を取られてしまっていたことも、スマートグラスがあれば、見るだけで可能になることが増えます。
・マイクを搭載しており瞬時に翻訳することも可能です。これでいつ外国顔でしゃべられても対応できます。スマートですね。
・写真や動画の撮影も見たままの角度のものが撮れます。日々の何気ない日常などをおさえるには最適かもしれませんね。


ウェアラブル機器
ウェアラブル機器を使ったことのない人はたくさんいると思います。
時計に眼鏡にそんなものがインターネットにつながってる必要なんてないよーなんて方もいるかもしれませんが、まずは一度使ってみてほしい。
私も使い始めたのはつい最近です。

AppleWatchというAppleのスマートウォッチを買ってからとても便利だという事に気づかされ、最初は抵抗もあったものの徐々に使いこなしていきました
以前は高級時計などを付けたいなど思っていたのがその気は全くなくなりました。
だってAppleWatchの方が便利だから。時間と日付だけわかっても仕方ないです。電気のないところに行くのなら必要かもしれませんが!
きっとスマートグラスが普及するころには、只の眼鏡じゃ物足りないなんて言う人が増えるんじゃないかと思います!
今ではウェアラブル機器もいくつか種類が出ています。
リングタイプ、ゴーグルタイプ、衣類タイプ(着るIoT機器)靴下タイプ、イヤフォンタイプなどいろいろなものがIoT機器としてインターネットに繋がっています。
総務所の発表の中でも、IoT機器は莫大に増えていることがわかります。世界のIoT機器は2022年には348億台になり、2030年には1兆台にもなるのではないかと試算されています。
あらゆるものがインターネットに接続する時代はすぐそこに来ています!

まとめ
FacebookがRay-Banとのパートナーシップにおいて発売されるスマートグラスは従来のものよりとてもスタイリッシュでおしゃれですよね。
これを機に一気にスマートグラスが普及すればいいなと思います。
最初は敬遠されるかと思いますが、少しづつみんなが使い始めればすぐに認知され広がりを見せるかと思います。

ウェアラブル機器は世の中をもっと良くする可能性を持っていると思います。
スマートグラスから新しい世界を見ようー!
ではお幸せにー!
コメント